山形は桜が満開を迎えていますが、 さくらんぼの樹はまだ芽が膨らんだばかり・・・
が、農家さんはここからが大忙しです。
大量に生えた芽を、花が咲く前に取り除かないといけません。
え、芽ってさくらんぼになるところでしょ。 芽を取ったら実がならないんじゃない!?
とお思いでしょうが、
芽は少ない方が、 栄養が集中して大きくて美味しい実が生るんです。
とはいえ、1本の樹に芽吹いた数万の芽を 手作業でとるって、 想像するだけで大変ですね💦
1人で作業すると 1本の樹に2~3時間かかるそうです。
地道な作業があって、 大きくて真っ赤な実がなるんですね♡
———-
「山形さくらんぼを巡る」は、 さくらんぼの収穫時期まで 産地を巡りながら、 さくらんぼのあれこれをご紹介していきます。