「このレーズンパンは、ぜんぜんちがいます!」許してちょんまげ感想レポート

こんにちは、清川屋の栗原です。
 
ついに、販売数10万本を突破しました!
清川屋の独自ブランド
高級食パン 許してちょんまげ
 


 
たくさんの方にご愛顧いただき、清川屋を代表するグルメの一つとして
成長いたしました。本当にありがとうございます!
 
 
パンそのものの味わいを堪能する「プレーン」
山形県産セミドライさくらんぼを贅沢に練り込んだ「さくらんぼ」
 
の2つを柱にご紹介しておりますが、このたび紹介したいのは
レーズン」です。

正直に告白します。
「プレーン」「さくらんぼ」に続いて「レーズン」を見たとき、私はこう思いました。
 
「ふーん、レーズンか・・どこにであるし、ちょっとつまらないような・・」
 
今、あの日の私に向かって声を大にして、こう伝えたい。
 
「そのレーズンパンは、ぜんぜんちがうからー!!」
 
 
そもそも、私は昔からレーズンパン好きで
ある程度の数は食べてきたつもりでした。
だから、自分の中の「レーズンパンって、こういうものでしょ」
というイメージを超えることはないだろう、と思ったのです。
 
でも、かじった瞬間に
「あれ?!ちがう!」
 
「え?これ、レーズン?ジューシー・・風味もいい・・
 あれ?レーズン・・てこんなにおいしかったっけ?」
 

ちょっと固くてグニュッとして甘味が強い・・という
よくあるレーズンのイメージとは違う、
 
爽やかさ、ジューシーな食感、 かみしめると口の中に広がる紅茶のような香り。 さわやかさのある甘み。
 
その程よい果肉感と、ふわぁ~とやわらかなパンの食感があわさったとき、
 
「おいしい・・・」
 
今まで食べたレーズンパンの中で、 ごまかしなしに、一番おいしい と思いました。
 
レーズンが、目立ちすぎず、パンの脇役として、
でも、サブの主役としても輝いている感じ。
 
 
この感覚を共有したくて、
即スライスして、友人宅におすそわけに。
 
数時間後、すぐにLINEがきて
 
「うちの娘、レーズンパン普段は苦手で全然食べないんだけど、  これは食べられる!ってぺろっと食べちゃったの、びっくり」  
 
という言葉が!
だよね?!と心の中で拍手喝采。※実話です
 
最初に「レーズン・・ちょっとつまらない」なんて思ってしまった自分がはずかしい!
 
「許してちょんまげ」はもちろんプレーンもおいしい、
さくらんぼも長々と語りたいほどおいしい、
でも、実は、レーズンこそ私は食べてほしい!
 
レーズンパン好きの全国の皆様、 ぜひ一度、試してみてください。
 
 
もしかしたら、私の好みとは違う、という感想を持たれるかもしれません、
もっと固めの食感や、もっと甘味の強い物がいい!と思われる方もいるかも。
でも、私は試してみる価値のある、レーズンパンだと思っています。