ただいま収穫真っ最中!庄内柿の産地・松ヶ岡地区を訪ねて

庄内柿の名産地、鶴岡市松ヶ岡地区に行ってきました。
羽黒山の麓に到着すると、山地らしく凛とした空気に包まれます。
秋晴れの中、庄内柿の収穫真っ最中です。



樹の上にかかっているネットは霰(あられ)や雹(ひょう)防止用ネット。
雪が降る前には霰がよく降るのですが、霰が柿にあたると傷がつくので、それを防ぎます。

皆さん、収穫が早い速い!
素早くシャッターを切らないと、どんどん先へ行ってしまいます💦


収穫の目安は、ヘタの根元までオレンジ色になっていること、だそうです。


今年は夏場の日照不足によりやや小ぶり傾向とのこと。

こちらでは女性陣が柿の選別作業中。
綺麗なものと、傷ありのものに分けます。
綺麗でも130g以下の小さいものは干し柿にするのだそう。

おやつ用にかごいっぱいの柿が。
「せっかくだから食べてみれ~💛」というお言葉に甘えて、
柿好きスタッフ、伊藤が早速試食!

ん!
んん!!


んまい!!!


この笑顔を見れば、美味しいのが分かります😊

松ヶ岡の庄内柿は最盛期の平核が11月から出荷開始予定です。
ご注文の方、お届けまでもうしばらくお待ちくださいませ。