くず寒天フルーツバーを食べてみました【試食レポート】
こんにちは。スタッフ渡部です。
6月も入ったばかりですが、既に夏のような暑さですね💦
連日最高気温28度!暑い!と思っていたら栃木県は5月に35度⁉
おかげで近所のスーパーのアイスコーナーもガラガラです。
そんな中、ちょっと変わり種のアイススイーツが新登場しましたのでご紹介します。

今年新発売した「くず寒天フルーツバー」。
山形市の和菓子屋さん「かすりや」さんの創作和菓子です。
こ、この見た目は懐かしのアイスキャンデー…!

長さ10センチ弱ぐらいでしょうか。
このサイズ感はホームランバーが思い出されますが、それよりもずっしりとした重量感があります。
味は「いちごミルク」「ダブルマンゴー」「ブルーベリーヨーグルト」「ラフランスレモン」の4種類。
かすりやさんの一番人気はいちごミルクだそう。
いざ実食!
まずは「ブルーベリーヨーグルト」。
普通のアイスと違って葛と寒天で出来ているので、カッチカチに冷凍されていても、それほど固くないです。
食べてみると・・・んん!ちょっとモチッとしてる?ゼリーを凍らせて固めたような感じ。
ブルーベリーが結構たっぷり入っています。甘さは控えめですがベリーの風味は濃厚。
逆にヨーグルト感は少なめです。後味にふんわり添えるぐらいの風味でしょうか。
ブルーベリー味だけより爽やかさがあって食べ飽きしませんね。
食べているうちに半解凍っぽく表面がプルッとなってきますがその辺りが一番美味しく感じます。
葛と寒天なので、全部解凍してもアイスのように液体化せずゼリーっぽくなりますが、
柔らかすぎて棒から外れてきます^^;
↓全部解凍するとこんな感じです。寒天ゼリーっぽくなります。

食感の点からも、半解凍のうちに食べるのがおすすめです。
ちなみに再冷凍はもちろんNG!冷凍庫から出したら早めに食べてくださいね。
お次「ダブルマンゴー」!
マンゴーピューレとカットマンゴーの2種類が入っているのでダブルらしいです。
食べるとおお、マンゴー感がすごい。がこちらも甘さ控えめ。(全部甘さ控えめかも)
カットマンゴーの果肉感は、凍っているせいかそれほど感じません。
どんどんいきましょう「ラフランスレモン」
ラフランスの甘さの中に、最後レモンの酸味と少しのほろ苦さがふっと香ります。
レモンピールを中にいれているそうです。
ブルーベリーやマンゴーよりも大人寄りの味わいといった感じでしょうか。
最後!一番人気の「いちごミルク」!
結構いちごがゴロゴロ入っていますね。
が、食べてみるといちごよりミルク感の方が強いです。優しいミルク味。
時々いちごが口に入るといちごの香りがフワッと香ります。
これもかなり甘さ控えめなので大人のいちごミルク味といった風情です。
これは個人的な感想ですが、食後寒さを感じにくい気がします。
(あっさりしているせいか?原料が葛と寒天だから?)
最近はアイス食べると寒くなりすぎるので、普通サイズのアイスは敬遠していたのですが
これはさらっと1本食べられる気がします。
ゼリーよりも涼しくなるけれどもアイスより寒くならない。
私のような冷え性女性には大変ありがたい和のスイーツ。
ぜひぜひ試してみてください👋