12月9日は大黒様の御歳夜・・・が緊急事態⁉

こんにちは、スタッフ渡部です。
明日12月9日は「大黒様のお歳夜」。
ハタハタ食べて福が舞い込む!?「大黒様のお歳夜」


ハタハタと豆料理を大黒様にお供えして
来年も豆で元気に暮らせますように、と願う恒例行事です。
(この行事、山形でも庄内地域だけみたいですね)
この日の夕飯はたぶんどこの家庭でも子持ちハタハタと豆腐と黒豆が出るはず。


今朝我が家に届いたチラシも大黒様一色。
しかし今年はハタハタが高い!
まだこれでも安い方で、先週は「2匹2000円」というお値段だったそうです。
今年は例年にない大不漁で、山形県産はほとんど獲れていない模様。
年々高級魚化していますね💦
大事な行事なのでハタハタがなくならないことを祈るばかりです。


清川屋でも「ハタハタの一夜干」「ハタハタ寿司」などハタハタ商品を紹介していましたが、
上記の理由で既に今年は販売終了しております(ごめんなさい)
ハタハタ一夜干は今週末~来週明けにはお届けできるかと。
ハタハタ寿司は現在絶賛漬け込み中のため、今年ギリギリのお届けになりそうです。
もうしばらくお待ちくださいませ。


大黒様で私が好きなのが「米入り」
いわゆるポン菓子。
まっか大根と一緒に大黒様にお供えするためこの時期になると色々なポン菓子が並びます。
これが素朴で美味しく、


↑こういう「にんじん」タイプから固めてある「おこし」タイプまで
意外とメーカーによって味も違うので楽しいです。


来年も皆様「まめで達者で」お過ごしくださいませ~👋